ブログ – ページ 2 – 手作り結婚指輪・オーダーメイド専門工房|東京銀座【RITOEリトエ】

手作り結婚指輪・オーダーメイドのRITOE(リトエ)のブログ

アーカイブ : 2016年3月

2016.03.17

レアメタルとは何か

ここ最近ニュースとかでレアメタルという言葉を耳にすると思いますが、そもそもレアメタルが何か?知らない人も多いと思います。手作り結婚指輪RITOEがレアメタルについて解りやすく解説致します。

レアメタルとは産業にとって、とても必要な金属でなおかつ入手困難な大変希少な金属のことです。意外かもしれませんが、レアメタルという言葉は日本特有の呼び名で英語ではマイナーメタルといいます。

何をレアメタルとするのかは、その基準は明確ではありません。日本では、経済産業省が定めた元素をレアメタルと呼びます。国や研究者にとってその元素は異なります。全レアメタルが地殻中に占める割合は、わずかに0.8パーセントほどだが、ベースメタルのなかには、レアメタルよりも地殻中の存在量が少ないものもあります。つまり、地殻中の濃度が少ないものや、地殻中に豊富にあっても精錬にコストがかかるものがレアメタルとされています。

また、希土類元素とも呼ばれるレアアースは、レアメタルの1種であります。鉱物の中には複数のレアアースがまとまって存在していることが多く、世界的にみれば埋蔵量も豊富ですが、レアアースは化学的な性質が似ているため、単独の元素を分離精製するのが難しいです。現在、レアレース生産のほとんどを中国が占めていますが、次世代自動車に必要なジスプロシウム、ネオジム、サマリウムを使った磁石などの需要は増え続けております。今後レアアースは深海でとれるように期待がよせられています。

※リトエの貴金属についてはコチラ

2016.03.16

ラインの入った手作り結婚指輪

今回は、ラインの入った結婚指輪をご紹介したいと思います。

手作り結婚指輪の専門店RITOEでも作られる方がいる、人気のデザインです。

RM5001-2

上の写真は、フラットな平打デザインにラインを入れました。

おふたりのこれから歩む道筋を、真っ直ぐなラインで表現をしたコンセプトのデザインです。

真ん中を一段落としたデザインは、シャープでメリハリのある印象です。

一段落とした箇所をつや消し加工にすることで、ラインの立体感を演出しています。

上の写真の指輪は、四角く一段落としたラインですが、三角に一段落としたラインは、流れるような雰囲気を出すことが出来、斜めや、曲線を描くラインも美しく表現できます。

デザインによってラインも使い分けが出来ますので、結婚指輪を作る際にはいろいろとご提案をさせていただければと思っています。

RM5003

こちらのデザインは、一段上がったラインの結婚指輪です。

このデザインの特徴として、実際の寸歩よりも細く見えるということがあります。

真ん中のラインを少し荒めのつや消し加工で強調し、モダンな印象です。

ラインのデザインは、つや消し加工を部分的に施したり、2色の金属を使ったコンビネーションなど、バイカラーデザインもおすすめです。

※手作り結婚指輪のデザインギャラリーはコチラ

2016.03.15

誕生石とは何か?

これまで誕生石についていろいろ書いてきましたが、そもそも誕生石とは何か?誰が決めたのか?気になってる方もいるとおもいますので、それについて書きたいとおもいます。

誕生日の贈り物に、宝石を贈る。こうした宝石を『誕生石』と呼ばれ、起源には書物があります。

『旧約聖書』の出エジプト記に登場する祭司が着ていた胸当てに飾られていた宝石だとする説、モーセの審判に登場する12氏族の名前を彫り込んだ宝石に由来する説などがあります。

やがて18世紀になると、ポーランドに移住したユダヤ人宝石商が『生まれ月の宝石を身につけと幸せに暮らせる』といいはじめ、これが誕生石としてヨーロッパに普及したとされています。

それまで国により、どの宝石を誕生石にするかの基準はまちまちでしたが、1912年にアメリカやイギリスの宝石産業協会が誕生石を統一し、その後、基本的な月ごとが決められました。一方で、日本では1958年に全国宝石商組合が独自に日本特産品のサンゴを桃の節句にちなんで3月に、翡翠(ひすい)を新縁の季節にちなんで5月に加えています。

つまり、それぞれの誕生石には誕生石と石固有の必然的なつながりはありません。また、月によって複数の宝石が誕生石とされていますが、どれが正しいということもないのです。そもそも基準が流通量や人気に基づくものでありますから。

とはいえ、誕生石は宝石を身近に楽しむための要素のひとつだと思います。結婚指輪や婚約指輪の内側にセットする方も多いですので、指輪の内側にセットして自分たちだけで楽しむのも良いと思います。

2016.03.14

U字ウェーブデザインの手作り結婚指輪

今回はU字ウェーブのデザインをご紹介したいと思います。

結婚指輪のデザインを考える際に参考にしていただければと思っています。

RM3002-2

緩やかなU字ウェーブのデザイン。

V字デザイン同様に、指が長く見える効果があります。

V字と比べるとシンプルで優しい落ち着きのある印象です。

上の写真の様に ひねりのデザインなど、どんなデザインとも相性がよく、ちょっとしたアクセントにも使うことが出来ます。

RM4001-2

次の写真の指輪は、同じU字ウェーブですが、少し急にウェーブをしています。

U字ウェーブも少しだけ急にすることで、より可愛らしい印象になります。

まっすぐなデザインと比べて右側と左側に分けやすく、写真の指輪のデザインの様に、真ん中ではなく、横にワンポイントでダイヤを留めるのもおしゃれです。

左のアームが潜るように、両サイドでも少し雰囲気を変えたアシンメトリーなデザインもおすすめです。

婚約指輪と結婚指輪を重ねづけするときに、大きなダイヤモンドの部分を少しだけU字にすることで、隙間なく重ねることも出来ます。

※手作り結婚指輪のデザインギャラリーはコチラ

2016.03.13

12月の誕生石トルコ石またの名をターコイズとタンザナイトについて

誕生石についていろいろ説明してきましたが、いよいよ最後の誕生石になります。最後の誕生石は12月の誕生石トルコ石(ターコイズ)とタンザナイトです。

まずトルコ石(ターコイズ)とは淡い青色をしており光沢はガラスで高度は5~6でそれほど固くはありません。

トルコ石は(ターコイズ)はヨーロッパや南米の古代遺跡から発掘されているほど、古くから愛用されている宝石です。約6000年前、ペルシアはトルコ石(ターコイズ)の主要産地でした。それがトルコ経由でヨーロッパに広がったことから、現在の名前に定着しました。

インディアンが身に着ける装飾品にもこのトルコ石(ターコイズ)は多く使用されています。理由はトルコ石(ターコイズ)には魔除けの力があると信じられてきたからです。

トルコ石(ターコイズ)は銅やアルミニウムに燐酸塩などが結合した鉱物で明るい青を基調としております。

この青色は銅による発色で、鉄分を多く含むと緑色になります。またトルコ石(ターコイズ)は、微結晶が塊状で産出するため、結晶形をとることは稀です。そのため、昔から粉末を固めた模造品や別の鉱物を染色したものが多く、市場で出回っているほとんどのトルコ石(ターコイズ)は偽物の可能性が極めて高いので、注意しましょう。

タンザナイトについては、次回書きたいと思います。

手作り結婚指輪RITOE(りとえ)では、お店の見学ができます。ご予算に応じたデザインの打ち合わせなどできますのでお気軽にお越しください。

2016.03.12

11月の誕生石『ブルートパーズ』

トパーズは、紅海に浮かぶ島『トパジオス』(現在のサバルガード)に由来します。ここで採掘される石がかつてトパーズと呼ばれてました。ただし、実際にはペリドットを指す言葉でしたが、時代を経て現在のようになりました。

トパーズの高度は8で固く光沢はガラスでとても綺麗な宝石です。

トパーズには茶色系と水酸基タイプと青色系のフッ素タイプがあります。誕生石のブルートパーズは、青色系のフッ素タイプになります。水酸基で中でも人気があるのはブラジルの一部地域でしか産出しないインペリアルトパーズです。フッ素タイプより屈折率が高くまた、加熱するとピンクトパーズになります。

ブルートパーズの石言葉は『希望・友情・知性』です。

次回はいよいよ最後12月の誕生石ついてになります。12月の誕生石は、なんと2種類もあり、ひとつめは、トルコ石またの名をターコイズです。ターコイズはインディアンジュエリーでよく使われる宝石です。ふたつめはタンザナイトとという誕生石です。知らない方も多いのではないでしょうか?詳しくは次回のブログで書きます。

手作り結婚指輪RITOE(リトエ)では、お店の見学、お見積りなど大歓迎です。お気軽にご来店ください。また手作り結婚指輪や手作り婚約指輪についてご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。

2016.03.11

V字デザインの手作り結婚指輪

今回はV字デザインの結婚指輪をご紹介です。

結婚指輪を手作りするときに、ぜひ参考にしてみてください。

RM4002-2

V字デザインの特徴は、指が長く見える効果があると言われています。

指の根元よりしたにデザインがくるために、その分長く見えるということです。

そして、見た目がキュートな印象になりやすいので、可愛いデザインが多いです。

写真の結婚指輪はシンプルなデザインですが、表も裏側もV字にしているところがポイントです。

斜めから見てみるとハートに見えるデザインになっています。

指に着けているときはわからないので、シークレットハートをいつでも身につけられるデザインです。

裏側のV字を緩やかなカーブにしているので、つけ心地はとても良いです。

RM4004

キュート過ぎてしますと、男性は着けづらく感じる方もいると思います。

その時はV字の角度を広く、もう少し柔らかくしてみると男性でもつけやすいと思います。

V字の同じコンセプトで、それぞれを少しだけ変えるのもおふたりだけの個性を出すことが出来て、とても素敵だと思います。

※手作り結婚指輪のデザインギャラリーはコチラ

2016.03.10

S字ウェーブデザインの手作り結婚指輪

指本を綺麗に見せてくれると注目されているS字ウェーブの、特徴や手作りでのポイントなどについてご説明いたします。

S字ウェーブの魅了

S字ウェーブの魅力は何と言っても、指輪をつけた際のフィット感だと我々は考えます。

「フィット感?」っと思われた方もいると思いますが、人の手の骨格ならではの理由が隠されています。

フィットする理由

人の手の付け根の高さはバラバラなので、

ストレートの指輪をしっかり指の奥までにつけて、指を閉じると指輪が斜めになると思います。

付け根の深さが違うことに対して、指輪がストレートだと、深さの違いがつけた時の角度の違いとして目で確認することができます。

S字ウェーブのデザインは初めから斜めのデザインになっているので、斜めに配置された指の付け根に対しても自然と馴染むだてでなく、元々の骨格に合わせて指元を美しく見せてくる効果あり、ウェーブならではの魅了が発揮されます。

右上がりのS字がおすすめ!

S字ウェーブの指輪を作る時は、指輪の流れをどのように作るかを考えていくのが良いでしょう。

まず、結婚指輪を身に着ける指は左手の薬指が一般的です。左手は、よく見ると小指から中指にかけて、指の付け根は右に上がっております。すなわち、左手の薬指の付け根は右上がりになってい流ということになります

上記で説明したように、ストレートの指輪が斜めになってしまう所を、右上がっている流れに逆らうことなく、S字も同じ右上がりに作ってあげると、ウェーブのフォルムが右上がりに流れに馴染んで、指元を美しく見える効果があります。

よって、おすすめなのは「右上がりのS字ウェーブ」となります。

その他にも、「右上がり」というものは縁起ものとしても良いとされているため、意味合いとしても素敵なイメージがあります。

しかし、右上がりのというのはあくまでも一つのおすすめにしかすぎません

左上がりのS字ウェーブにも、デザイン性やお好みの雰囲気など大切なポイントがあることも考えられます。色々な指輪を試着してみて、どちらがシックリくるか試してみてみるのもおすすめです。

S字ウェーブを手作りするコツ

S字ウェーブは、他のデザインと比べても特に動きのあるフォルムが特徴的です。

すなわち、手作りするにあたっても難易度の高いものとなります。

しかし、ポイントを押さえていただければ、しっかりと綺麗なS字をお作りいただけるので、是非ご安心ください。

それでは、手作りのコツについてご案内します。

※なお、今回ご紹介する製法は、RITOEが推奨している「ロストワックス製法」に基づいてご案内します。

その①幅が大事!

ウェーブ系のデザインの作り方を、多くの方が「曲げて作るのでは?」っとつい連想してしまいがちですが、ロストワックス製法では曲げるのではなく削りながら作っていく方法が主流となっております。

そのため、チューブワックスを切る際に、薄く切るのではなく、ウェーブの勾配する分の厚さが必要のなります。

その②勾配の高さが大事!

ワックスを削る際に、深さをかめることなく無鉄砲に削ってしまうと、深くなり過ぎてキツイS字になったり、浅くなり過ぎてウェーブしているのか分からなかったりします。そのため、削る前に深さを決めてお込みのウェーブ具合になるように気をつけましょう。

その③勾配の均一さが大事!

S字ウェーブを作るには、深く凹むポイントが2つが必要となります。

鋸などで切ったチューブワックスは、初めは平らになっていますが、2つ削ると以下のような動きを見せます。

以上の図ような凹みを、削って作った後にコンパスで線を引きそこに合わせて、反対の面も削るとS字の出来上がります。その凹みを削る際に、深さが不揃いになってしまうと、綺麗なフォルムにすることができません。

深さをなるべく均一にするためのコツは、片方づつではなく、2つの凹みを同時に水平を意識して削ることで、バランスとのとれた綺麗なフォルムを作ることができます。

最後に

S字のフォルムにも深め浅めなどの、お好みの度合いがあるので、手作りならではの良いところは、その度合いを自分で設定できるところです。

しかし、「手作りではS字ウェーブは難しそう…」って思っている方も、以上のポイントに注意してしっかりとサポートしてくれるお店選びができれば、きっと既製品では設定できない、お二人だけの世界に一つの素敵な結婚指輪に仕上げることができます。

2016.03.08

鉱物とは何か?

以前、鉱物についていろいろ書いてきましたが、そもそも鉱物とは何か?を少し難しいですが説明させていただきます。

鉱物は肉眼で見える、地球を構成する最小の単位です。地球は火成岩、堆積岩、変成岩といった岩石からできています。さらにその岩石を構成するのが鉱物になります。鉱物はこうした岩石が出来る過程で生成されます。地球内部の金属を含むマグマが地表付近で結晶になったものです。

鉱物で同じ成分であっても、鉱物とみなされないものもあります。例えば人間や動物の歯や骨は、リン酸カルシウムの燐灰石(りんかいせき)と同じ成分をもちますが、地質的な経緯を経たものではないので鉱物とはされません。また、有機物は普通、鉱物とはみなされないが、生物として成長した貝化石には地質的な経緯を経て組成が置き換わるため、鉱物になります。

現在、鉱物は世界に約4700種ほどあり、毎年少しずつ新鉱物が発見され増え続けています。火山活動が活発なここ日本では、約1230種もの鉱物が採れます。そのうちよく見られる代表的な鉱物は100種~200種ほどです。初心者にとっては、同じ形状が一つとしてない鉱物を分類するのは難しいですが、それが鉱物の楽しさでもあるとおもいます。

 

2016.03.07

平打デザインの結婚指輪

 

結婚指輪を手作りするときの参考に、デザインをご紹介していきたいと思います。

今回は、甲丸デザインと同じく王道のデザインとなる平打デザインを紹介しています。

RM1004_2

ストレートラインで、スクエアなフォルムを一周したシンプルで飽きのこない定番のデザイン。

甲丸リングと比べるとシャープな印象を受けます。

重ねづけをするときも、どんなデザインとも相性がいいのです。

シンプルなデザインですが、アレンジはいろいろ出来ます。

少し太めにするだけで印象は大きく変わります。

写真の指輪は細身ですが、しっかり幅をとった平打デザインは金属だけでも高級感があります。

スクエアなデザインなので、側面も使うことが出来ます。

表面はつや消しで、側面はピカピカの鏡面仕上げにするなど、面が多いことでデザインの幅が広がります。

少し厚みを多くすれば、側面に模様を入れたり、ダイヤモンドなどの宝石を入れると、隠れた個性を出すことも出来ます。

シンプルなデザインをベースに、いろいろ工夫するとおしゃれなデザインがどんどん生まれてきます。

※手作り結婚指輪のデザインギャラリーはコチラ

電話で相談する
ご来店予約