2019.07.22
S字ウェーブの手作り結婚指輪
S字ウェーブの手作り結婚指輪の特徴や、つくり方についてご説明いたします。
手作り結婚指輪を身に着ける指は左手の薬指が一般的です。
一般的に考えるのであれば、身に着ける指は決まっているということになります。
ストレートの指輪を身に着けてみるとわかりますが、しっかり指の奥まで指輪を入れて、指を閉じると指輪が斜めになると思います。
この指輪が斜めになることは、薬指自体が斜めに配置されているので皆さまこうなります。
人によってはこの指輪が斜めになることが気になる方もいます。
よりよく指本を美しく見せる方法を考えた結果、S字ウェーブの指輪がおすすめになります。
S字ウェーブのデザインは初めから斜めのデザインになっているので、斜めになること事態が自然です。
左手の薬指の場合は、左手の指が右上がりになってりるので、右上がりにS字ウェーブを作ると指輪と指の流れが同じになり、指元を美しく見せます。
S字ウェーブの指輪を作る時は、指輪の流れをどのように作るかを考えてください。
手作り結婚指輪でしたら通常右上がりがお勧めです。
左上がりのS字ウェーブはデザイン重視の場合です。
色々と試着をし、どちらがシックリくるか試してみてください。