2016.03.25
ダイヤモンドの鑑定書と鑑別書の違い
0.2カラット以上のダイヤモンドのジュエリーを購入するときに殆どの場合ダイヤモンドの鑑定書や鑑別書が付きますが、ダイヤモンドの鑑定書と鑑別書の違いについて知らない方が多いので、簡単ではありますが説明させて頂きます。
鑑定書と鑑別所では同じような物と思いがちですが、じつは全く違います。
まず鑑定書とは、ダイヤモンドの品質を保証するものです。簡単に言いますと『品質保証書』です。以前もブログで説明しましたが、ダイヤモンドは4Cと呼ばれる4つの要素で評価します。それによりダイヤモンドの価値が決まります。ダイヤモンドの評価が鑑定書に記載されています。
日本では鑑定機関は中央宝石研究所とGIAが有名です。
一方、鑑別書は宝石を科学的に分析・検査して、その石が何という石なのかを証明するものです。主に天然石かどうか、人工的に作られた処理石かどうかを識別します。ただし、鑑定書のように石の品質については表記されません。わかりやすく言うと、本物のダイヤモンドか処理石のダイヤモンドかを鑑別しています。
ダイヤモンドの価値は4Cで決まりますので、鑑別書だけが付くものはダイヤモンドとしての価値がない場合がありますので、ダイヤモンドのジュエリーを購入の時は、鑑定書が付くのか、鑑別書が付くのか注意してください。