2019.05.27
指紋を入れた手作り結婚指輪
本日は、指紋をデザインした手作り結婚指輪をご紹介いたします。
まるでアルミホイルをぐしゃぐしゃにしたかのようなテクスチャーが特徴の結婚指輪。
指輪の一か所におふたりの指紋が刻まれています。
こちらの指輪ですが、指輪作りにおいて最もポピュラーな方法のロストワックス製法で作っていきます。
ワックスと呼ばれるロウの素材を切ったり削ったりして形を整えてから、ワックスペンで溶かして模様を作っていきます。
ワックスペンはペン先が熱を持つことで、ワックスを溶かすことができます。
ハンダゴテの感覚です。
指紋以外の部分に関しては、高温過ぎない熱で器用に模様を描いていきます。
ランダムに溶かしていくことが重要です。ランダムに模様を入れていく方が味わい深いデザインになっていきます。
指紋の部分はワックスを溶かし、指をピッとスタンプします。
ロウを溶かして直接指で触れるので、結構熱いです。
熱さの痛みを乗り越えないと作れないデザインなんです。
どこの指をスタンプするのかも悩みます。
やっぱり左手の薬指が人気ですが、指紋が一番ぐるぐるしてる指を選ぶ方もいます。
改めて自分の指の指紋を見てみると、みなさま個性があります。
絵にかいたようなぐるぐるの指紋がどこかの指にあったらその指もありかもしれないです。
ぐるぐるがない方もいます。
どの指の指紋を入れるかはぜひ悩んでみてください。