貴金属について – 手作り結婚指輪・オーダーメイド専門工房|東京銀座【RITOEリトエ】

手作り結婚指輪・オーダーメイドのRITOE(リトエ)のブログ

カテゴリー :

2020.03.18

一生物の結婚指輪。金属アレルギーの人でも安心な指輪の素材は?

皆さんは『金属アレルギー』というものをご存知でしょうか?アレルギーと言えば、食品に関するものが有名で、何らかの食べ物を口にして体内に取り込むことでアレルギー症状が出る…ものだと考えている方も多いのではないでしょうか?
しかし、アレルギーというものは「食品を食べる」といった具合に、口から何らかを取り込むことが発症原因ではなく、指輪をつける…ネックレスを身につける…など、ファッションのためにアクセサリーを身につけることで発症することがあるのです。特に近年では、普段の生活の中でさまざまな金属製のアクセサリーを身につける人が増えていますので、金属アレルギーを発症してしまう方が増加していると言われています。金属アレルギーの怖いところは、昔はアクセサリーを身につけても何ともなかった人でも、大人になって何かを原因に突然発症してしまい、指輪やネックレスを身につけた時、金属が触れた部分の周辺が赤くただれてしまう…なんて症状が出てしまうことがある点です。
さらに困ってしまうのは、結婚を控えている方について、大切なパートナーから頂く婚約指輪や結婚指輪に関しても、常に身につけたいと考えても、アレルギーが出てしまうと使えなくなってしまう可能性があるのです。そこで今回は、金属アレルギーを持っている方でも、安心して身につけられる指輪の素材はどのようなものがあるのかについてご紹介します。

そもそも金属アレルギーとは?

それではまず、金属アレルギーがどのようなものなのかを簡単にご紹介しておきましょう。金属アレルギーは、その名称から分かるように、金属に反応するアレルギーで、症状としては「かゆみ・発疹・かぶれ・水泡」などがあります。
金属アレルギーが出てしまうケースはさまざまで、アレルゲンとなる金属が使われた指輪やネックレス、ピアスなどを身につけた時、金属周辺の肌に前述のような症状が出てしまうのです。こういったアクセサリーに関しては、肌の上から身につけているだけですので、「体内に何かを取り込むわけではないのになぜアレルギー症状が?」と疑問に思ってしまう方も多いかもしれませんね。
もちろん、皆さんが普段から良く身につけている金属製のアクセサリーに関して、単純に身につけただけでアレルギーが出るわけではありません。金属による接触アレルギーは、金属製のアクセサリーを身につけている際に汗をかいてしまった時、その汗と金属が反応してしまうことによって発症するのです。金属の中には、汗などの体液に触れることで溶け出してしまう性質を持つものがあり、それがイオン化して身体のタンパク質と結びついてしまうのです。そうすると、それがアレルギー源となってしまい、かゆみやかぶれ、ただれなどの症状を引き起こすのです。
特に注意が必要なのは、ファーストピアスを開ける時で、この時にはピアスの金属が直接血液に触れることになりますし、金属アレルギーを発症してしまう可能性が高いと言われています。特に自分でピアスホールを開ける場合、安いピアスを使ってしまうと、イオン化しやすい金属が使われているケースが多いため、発症確率が高くなると言われています。

金属アレルギーの方でも安心な指輪の素材は?

金属アレルギーがどういったものかはわかっていただけましたね。金属アレルギーは、上述したように、もともと持っていなかった人でも大人になって突然発症してしまうこともあるのです。最近では、日本人の10人に1人は金属アレルギーを発症していると言われていますし、誰もが「私は関係ない…」などということはできないものなのです。さらに、こういったアレルギー症状に関しては、一度発症してしまうと、治ることはほとんどないと言われていますので、「どうやってアレルギー源を避けるのか?」が重要だと覚えておきましょう。
ここでは、金属アレルギーの方でも安心して使える指輪の素材をご紹介しておきますので、結婚を控えている方で結婚指輪などにお悩みの方は是非参考にしてください。なお、自分のアレルギー源が何なのかは、皮膚科などで調べてもらえますので、ぜひ一度調べてみましょう。


  • 金属アレルギーの心配がない素材としてまず挙げられるのは『木』です。指輪などの素材としてはあまり適していない…と思う方が多いかもしれませんが、実は独特な木目模様が美しい『木』はアクセサリーの素材としても高い人気があるのです。さらに、同じ木を素材としても色味や模様がそれぞれ違ってきますので、世界で一つだけの結婚指輪を作れるというメリットもあります。
  • チタン
    チタンも金属アレルギーの方が安心して使用できる素材です。チタンは医療器具などにも利用される金属で、金属アレルギーを引き起こしにくい素材として有名です。また、変色しないという特徴を持っているため、永遠の愛を誓う結婚指輪の素材には非常に適していると言えるのではないでしょうか。
  • ジルコニウム
    次は『ジルコニウム』です。若い人の間では指輪の素材として非常に人気が高くなっています。ジルコニウムは、アルカリ性に非常に強い性質を持っているため、金属アレルギーを発症しにくいのです。また、美しい虹色のグラデーションを発色させることができますので、オリジナリティを出したいと考えている人にはオススメです。
  • イリジウム
    あまり聞いたことが無いかもしれませんが、『イリジウム』という金属もとても安心な素材です。この金属は、酸にもアルカリにも溶け出さない特徴を持っているため、金属アレルギーの心配はほとんどありません。また、非常に硬度が高いという特徴を持っており、毎日常に身につけていても、ほとんど傷の心配がないと言われるため、結婚指輪の素材にピッタリなのです。ただし、イリジウムは非常に希少性の高い金属で素材的には高価なものです。そのため、指輪の素材として取り扱っているブランドはほとんどなく、基本的にオーダーになると考えておかなければいけないでしょう。

まとめ

今回は、金属アレルギーの方でも安心して身につけられる指輪の素材についてご紹介してきました。この記事でもご紹介したように、金属製のアクセサリーを身につける機会が増えた現在では、日本人の10人に1人は金属アレルギーを持っている…と言われるほど、一般的な皮膚疾患となっています。したがって、結婚指輪などを作る時には、常に身につけておくものとなるため、アレルギー症状が出ない素材を選択するようにした方が良いでしょう。
自分のアレルギー源が分からない…という方がいれば、指輪作りの前に皮膚科などに足を運びアレルギー検査をしておくのがオススメです。何も考えずに購入してしまうと、せっかく購入した結婚指輪が身につけられない…なんてことになってしまう危険があるのです。

2016.04.16

金属の歴史

金属の発見は、比較的最近のことです。17世紀までに知られていた金属は、金、銀、銅、鉄、スズ、鉛、亜鉛、水銀、アンチモン、ビスマスの10元素だけでした。18世紀までにはさらに、白金(プラチナ)、コバルト、ニッケル、マンガン、タングステン、テルル、チタン、ウラン、モリブデン、クロムなどが発見されました。金属元素が本格的に発見され始めたのは、19世紀に入ってからです。

金属が広くつかわれだすのは、青銅器からです。青銅とは銅とスズの合金です。銅は1084℃という比較的低い温度で溶けますので、容易に金属として利用することができます。銅にスズが25%程度入ると、融点(溶ける温度)が800℃まで下がります。これが青銅です。青銅は強靭(きょうじん)で固く低温で鋳造出来ます。そのため青銅は道具や武器として使われました。

銅鉱石が豊富なメソポタミア地方では、たくさんの青銅がつくられていたと言われています。

紀元前1700年から西暦1100年にかけてメソポタミア地方で栄えたヒッタイト帝国では、鉄鉱石を精錬して鉄と炭素の合金である鋼(はがね)をつくる技術をもっていました。鋼(はがね)は青銅よりも強靭で、優れた武器になります。鋼(はがね)武器や戦車つくったヒッタイト帝国では、当時の最強文明国であったエジプト王国と熾烈な争いを繰り広げました。

それ以降18世紀から鋼の時代となっていきました。

※リトエの貴金属についてはコチラ

2016.03.31

体にいい金属、悪い金属つづき

昨日にひきつづき体にいい金属と悪い金属について、書いていきたいと思います。

リチウムは塩化物の形で中枢神経に運ばれ、神経伝達物質やその受容体に作用するため、躁鬱病や統合失調症などの治療薬に使われています。貧血には、銅やコバルトを含む薬が使われています。糖尿病対策としてバナジウムを含む薬がつかわれるように、金属が人体と密接な関係をしております。

また人体に含まれる金属は、少量でも人体に影響がありますので、大量に摂取しすぎると体に悪影響を及ぼします。

体に必要な金属はカルシウム、マグネシウム、銅、セレン、コバルト、クロム、カリウム、鉄、亜鉛、ナトリウム、マンガン、モリブデンです。

体に有害な金属は放射性物質のウラン、水銀、ニッケル、スズ、鉛、タリウム、ベリリウム、カドミウム、です。

薬になる金属は銅、コバルト、リチウム、バナジウム、セレン、アルミニウム、結婚指輪にも使用される金などです。ちなみに金はリウマチに効果あります。

医療用の金属は人工骨に使用されるチタン、タンタル、歯科医療に使われるプラチナの仲間のパラジウムなどがあります。

※リトエの貴金属についてはコチラ

2016.03.30

体にいい金属、悪い金属

金属アレルギーについてブログで書いてきましたが、今日は体にいい金属と悪い金属を書いていきたいと思います。

人体を形成する主な元素は、金属ではありません。人体の主要構成材料であるタンパク質は、炭素、酸素、窒素、リンなどから構成されています。一方、金属の代表各は骨格の構成材料であるカルシウムです。

人体に必要な金属は実は沢山ありますが、いずれも酸素や血液などの構成元素として微量に含まれているだけです。その理由は、生命が誕生して進化する過程で、わずかしか入手できなかったと言われています。

人体に悪影響を及ぼす金属は、人体のたんぱく質を変質させるか、人体の代謝機能をマヒさせたりする金属です。

ご存じな方も多いと思いますが、体に悪い金属で代表的な金属は水銀です。水銀が人体に蓄積されると、中枢神経や内分泌器官などの機能に悪影響を及ぼします。

水銀による主な中毒症状の初期症状は、四肢末端や口唇周辺のしびれ感から始まり、進行すると手指のふるえや、歩行障害、求心性視野狭窄(きょうさく)などが現れます。

一方、無機水銀は腎尿細管の壊死(えし)を引き起こします。急性中毒では、胃や腹部の激しい疼痛、嘔吐、血性の下痢などの消化器系症状が現れます。重い場合には腎障害に進みます。

逆に体に良い金属はカルシウム、マグネシウムなどありますが、詳しくは次回書きます。

※リトエの貴金属についてはコチラ

2016.03.21

金属アレルギーとは

そもそも金属アレルギーとはタンパク質に対し起こります。金属自体が直接にアレルギーを起こすと思われがちですが、金属はアレルゲンではないのです。汗で金属から溶けだした金属イオンが、タンパク質と結合して、アレルギーの原因、アレルゲンとなるタンパク質に変わるのです。

金属アレルギーの主な症状は、金属との接触部に起こる接触皮膚炎。最悪、金属イオンが血流によって全身に運ばれると全身性皮膚炎を起こすこともあります。

金属アレルギーかチェックする方法はパッチテストが有名です。

治療方法は皮膚・粘膜の炎症に対してはステロイドが有効てきです。痒みが強い場合には抗アレルギー剤を使用します。

金属アレルギーが起こりやすい箇所は皮下組織と直接接触するピアスです。それとネックレスを着用する首元などです。

金属アレルギーが起こりやすい金属はコバルト、ニッケル、クロム、がありますが、一方で金・銀・プラチナはアレルギーを起こしにくい金属です。

ですので、結婚指輪や婚約指輪には金属アレルギーの起こしにくい金やプラチナが使用される理由のひとつです。

手作り結婚指輪のRITOE『リトエ』のプラチナは長年愛用していただく為、結婚指輪や婚約指輪に耐久性や強度兼ねそろえたハードプラチナを使用しております。

※リトエの貴金属についてはコチラ

2016.03.17

レアメタルとは何か

ここ最近ニュースとかでレアメタルという言葉を耳にすると思いますが、そもそもレアメタルが何か?知らない人も多いと思います。手作り結婚指輪RITOEがレアメタルについて解りやすく解説致します。

レアメタルとは産業にとって、とても必要な金属でなおかつ入手困難な大変希少な金属のことです。意外かもしれませんが、レアメタルという言葉は日本特有の呼び名で英語ではマイナーメタルといいます。

何をレアメタルとするのかは、その基準は明確ではありません。日本では、経済産業省が定めた元素をレアメタルと呼びます。国や研究者にとってその元素は異なります。全レアメタルが地殻中に占める割合は、わずかに0.8パーセントほどだが、ベースメタルのなかには、レアメタルよりも地殻中の存在量が少ないものもあります。つまり、地殻中の濃度が少ないものや、地殻中に豊富にあっても精錬にコストがかかるものがレアメタルとされています。

また、希土類元素とも呼ばれるレアアースは、レアメタルの1種であります。鉱物の中には複数のレアアースがまとまって存在していることが多く、世界的にみれば埋蔵量も豊富ですが、レアアースは化学的な性質が似ているため、単独の元素を分離精製するのが難しいです。現在、レアレース生産のほとんどを中国が占めていますが、次世代自動車に必要なジスプロシウム、ネオジム、サマリウムを使った磁石などの需要は増え続けております。今後レアアースは深海でとれるように期待がよせられています。

※リトエの貴金属についてはコチラ

2016.02.17

金属へのこだわり2

昨日に引き続き手作り結婚指輪のRITOE『リトエ』の金属へのこだわりを書いていきます。前回はプラチナについてのこだわりを書きましたが、今日は金へのこだわりについてです。

金もプラチナと同様に純度100%『正確に言うと99.95%(K24)』だと柔らかすぎて、結婚指輪に適しません。ですので、75%が金で残りの25%が銀と銅を配合します。そうすることで金は一気に硬くなります。

ピンクゴールド(K18PG)も金が75%で残りの25%が銀と銅を入れます。(詳しくは銀と銅の割合は銅を多くいれてます。)一般的なピンクゴールドはオレンジ色を発色していますが、手作り結婚指輪RITOE『リトエ』のピンクゴールドはパラジウムを配合して鮮やかなピンク色をしております。見た目の高級感はもちろんの事、耐久性も増します。

金のバリエーションも他社と比較していただければ、お分かり頂けると思いますが、多いです。手作り結婚指輪だからこその他にはないオリジナル感もでますし、自分の肌に合った金属を選べます。

手作り結婚指輪のRITOE『リトエ』ではサンプルの結婚指輪が多数ございますので、実際に色々な金属に触れることが出来ます。自分たちだけのオンリーワンの結婚指輪を作っていただけたらと思います。

お店の見学やお見積りがだせますので、お気軽にお越しください。なお結婚指輪や婚約指輪のご相談などありましたら、電話やメールなどでもお答えいたしますので、お気軽にお問合せ下さい。

※リトエの貴金属についてはコチラ

2016.02.16

金属へのこだわり

表参道で結婚指輪を手作り出来るお店RITOE『リトエ』のこだわりは色々あるんですが、今日は金属へのこだわりを書いていきたいと思います。

まず結婚指輪に使用される代表的な金属はおおきく分けて2種類あります。一つ目がプラチナです。プラチナの純度100%『正確には99.95%(Pt1000)』だと柔らかすぎて結婚指輪にてきしません。なので割金を入れて硬くします。それがPt900といってプラチナが90%で残りがパラジュウムを配合します。パラジウムを配合することで、強度を増す事と美しい銀白色になります。

手作り結婚指輪のRITOE『リトエ』では、さらにルテニウムを独自の割合で配合して、より強度と美しさをも兼ねそろえたハードプラチナにしております。それによって細見のデザインも強度の落ちる事なく作る事ができます。

二つ目は金(K18)です。金(K18)につきましては、次回詳しく書きます。

手作り結婚指輪のRITOE『リトエ』の手作り結婚指輪は一生涯つけられる事にこだわわりをもっております。つけ心地や強度面もしっかり考えづつプロのスタッフがサポート致しますので、ご安心ください。お店の見学や結婚指輪のお見積りも出来ますので、気軽にご来店ください。

※リトエの貴金属についてはコチラ

2016.01.24

貴金属サイエンス~6 K24,K18ってなに?

金にはK24『24金』、K18『18金』などの呼び名はあります。これは純度100%を『24』としているもので、つまりK24『24金』は『純度100%』であり、K18『18金』は『純度75%』ということになります。

このK18『18金』に他の金属を加えると、金の黄金色とは少し違った鮮やかな金色が出すことが出来ます。それは赤味を帯びた金色ピンクゴールドや緑味を帯びた金色グリーンゴールド、白味を帯びたホワイトゴールドなどです。

また、『Gold(ゴールド)』という言葉は、サンスクリック語で『輝く』といういみです。元素記号か『Au』です。これらはラテン語の『Aurum』からとったものです。

純金は軟らかいので、そのままでは結婚指輪として機能しづらい為、ほとんどの場合、別の金属(割り金)を添加した合金を用いて結婚指輪を作ります。国内の結婚指輪ではK18が一般的ですが、欧米ではK14、K9、K8も市場に多いです。

手作り結婚指輪のRITOE(リトエ)のピンクゴールドはパラジウムとブロンズを独自の割合で配合し鮮やかなピンク色をしておりキュートさと高級感を兼ねそろえた金属です。

※リトエの貴金属についてはコチラ

2016.01.23

貴金属サイエンス~5ーPt900ってなに?

アクセサリーをお持ちの方は、Pt900やK18、SV925とかの刻印を目にした事はあると思います。ない方は指輪の内側やネックレスの留め具を見てください貴金属を使用した場合何かしらの刻印があるはずです。

これは金属の純度を表しており、日本ではプラチナの純度は85%以上の物をプラチナと言っていますが、イギリスでは95%の物をいいます。また日本の場合は、プラチナが金より高級紙されています。

ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミニウム、イリジウム、プラチナは『白金族6元素』といわれるもので、いずれも銀白色で、その性質も融点が高く、腐食しにくいなど、お互いよく似ており、このため、その活用範囲も似ています。

ちなみに、ロジウムは生産量が少ないため高価な金属で、パラジウムはプラチナに加えると溶融温度が下がり加工しやすくなるため、結婚指輪やペンダント。ピアス、イアリング、ネックレス、ブレスレットなどに使用されます。この加工比率、例えば、プラチナ90%・パラジウム10%のものを『Pt900』といい、プラチナ85%・パラジウム15%のものを『Pt850』と表記しております。

手作り結婚指輪のRITOEでは金属に非常にこだわっておりますので、強度のあるPt900のハードプラチナを使用しており、安心して一生つけられる結婚指輪です。

※リトエの貴金属についてはコチラ

電話で相談する
ご来店予約